映画とドラマ「兄に愛されすぎて困ってます(兄こま)」土屋太鳳や片寄涼太、千葉雄大が出演

最終更新日:2017年5月16日
画像:小学館コミック

実写版映画とドラマ「兄に愛されすぎて困ってます(兄こま)」情報まとめ、主演は土屋太鳳

非モテの女子高生に突然訪れた、兄系イケメンズのフェスティバルを描いた漫画「兄に愛されすぎて困ってます(兄こま)」が実写化されます。

2017年4月12日から毎週水曜の深夜でテレビ放送、6月30日に映画を公開します。

まず、「女子高生が兄系のイケメンにモテる」のあらすじを一言でまとめます。

女子高生が兄系のイケメンにモテる

モテない女子高生だった主人公の橘せとかには人生初のモテ期が到来して題名の通り兄にも愛される物語です。

主演の土屋太鳳がモテない女子を演じるには無理がありますが、物語はモテるところから始まるので自然でしょう。

若者に大人気の「GENERATIONSfrom EXILE TRIBE」の片寄涼太が妹を愛しすぎる兄を演じることから10代女性の人気を集めそうです。

では、映画やドラマを解説する「あらすじ大全」が「兄に愛されすぎて困ってます(兄コマ)」のストーリーやキャストをご紹介します。

目次・兄に愛されすぎて困ってます(兄こま)

あらすじ
キャスト
うんちく情報
注目の公式ツイート
概要とスタッフ

あらすじ、非モテ女子のせとかに兄妹愛が始まる


女子高生の橘せとかは告白12連敗中の非モテ女子だった。

共働きの両親のもと、せとかは兄のはるかと毎日のように喧嘩と仲直りを繰り返す兄妹だ。

実はせとかは橘家の養子で兄のはるかと血は繋がっていない。

そんなせとかは初恋相手の高嶺との関係が急接近、続々と年上のイケメンたちが現れて人生初のモテ期が到来する。

兄のはるかは妹だと思っていたせとかに対する複雑な気持ちを持ちながら必死に妹を守ろうとする。

純粋少女の妹せとかとヤンデレな兄のはるかの危険な兄妹愛が始まる。

キャスト、土屋太鳳に片寄涼太 千葉雄大や草川拓弥

橘せとか – 土屋太鳳
兄と喧嘩しては仲直りする2人兄妹の妹。
モテない女子高生だったが突然のモテ期に困惑する。

橘はるか – 片寄涼太(GENERATIONSfrom EXILE TRIBE)
普段はクールだが妹思いの2人兄妹の兄。
妹だと思っていたが血が繋がっていないと知り自分の気持ちに動揺する。

芹川高嶺 – 千葉雄大
せとかの初恋の相手。
兄のはるかに宣戦布告してせとかに接近する毒舌でセレブな研修医。

美丘千秋 – 草川拓弥(超特急)
常にせとかをお姫様扱いする王子様。

芹川国光 – 杉野遥亮
高嶺の弟でヘタレ系、せとかの同級生。

美丘千雪 – 大野いと
千秋の妹でせとかの同級生。

鈴木くん – 神尾楓珠
剣道部のイケメン。

矢高北斗 – 井上裕介(NON STYLE)
教育実習生ながらせとかに迫る。

・その他のキャスト
YOU、近江谷太朗、森高愛、川津明日香、越智ゆらの



うんちくポイント、片寄涼太は映画初出演

・コミックスは2016年9月時点で累計40万部を突破

・片寄涼太は本作が映画初出演

・原作者の夜神里奈は「映画のお話を頂いて、光栄すぎて、今でも『夢かな?』『私、死ぬのかな?』と半信半疑の日々を送っています」とコメント

小学館コミックのホームページで第1巻を無料で試し読みできる

・4月からのドラマでは土屋太鳳が演じるせとかがモテない理由、兄系イケメンたちの出会いなど映画の裏エピソードを放送する

注目ツイート、ついにドラマ放送 美男美女たち




概要とスタッフ

映画公開日:2017年6月30日
映画公式サイト:http://anikoma-movie.jp/
ドラマ放送日:2017年4月12日スタート、毎週水曜日24時59分〜25時29分(全5回)
ドラマ公式サイト:リンク
映画公式ツイッターアカウント:@anikoma_movie
放送局:日本テレビ
監督:河合勇人(ドラマ「スリル!〜赤の章・黒の章〜」、映画「チア☆ダン〜女子高生がチアダンスで全米制覇しちゃったホントの話〜」など)
脚本:松田裕子(映画「黒崎くんの言いなりになんてならない」「きょうのキラ君」など)
原作:夜神里奈
プロデューサー:植野浩之
挿入歌:Leola「コイセヨワタシ。」「Your melody…」
配給:松竹

実写映画とドラマ「兄に愛されすぎて困ってます(兄こま)」のあらすじや登場人物、うんちくまとめ

以上、土屋太鳳がとにかくモテる実写映画とドラマ「兄に愛されすぎて困ってます(兄こま)」のあらすじや登場人物、うんちく情報まとめでした。

・2017年の映画情報のまとめはこちら


・話題の2017年4月〜6月のドラマ情報のまとめはこちら







「タイムリープもの」ドラマや映画まとめ

最終更新日:2017年1月29日 
画像:電撃文庫

小説や漫画など「タイムリープもの」のあらすじのまとめ

時間を跳躍するタイムリープものの作品が人気です。

主人公が過去や未来を往来する。

場合によっては短い時間の前後の移動を繰り返し、現代を舞台にしながらも不思議な青春物語などに展開していきます。

まず、「タイムリープもの」のあらすじを一言でまとめます。

作品を複数回楽しめて恋愛が絡むと泣ける

タイムリープとは人(モノ)が通常の時間の世界を飛び越えて過去や未来に行き来する現象です。

タイムリープものでは初見ではわからなかった謎が2回目になると判明する感動があります。

主人公、ヒロインがなぜそんな行動をとったかなど名作は読めば読むほど味わい深い。

時間がテーマになるため恋愛ものでは「二度と会えない」「いつかまた会える」などの展開になり感動を誘います。

では、世の中のあらゆる物語、事象のあらすじを解説する「あらすじ大全」が日本の「タイムリープもの」の作品のあらすじをまとめてご紹介します。

「タイムリープもの」の日本の主要な作品のあらすじまとめ

1965〜1966年小説「時をかける少女(時かけ)」

l

作者:筒井康隆 画像:ファミリー劇場 
中学3年生の少女がある日、1日前の時間に戻る現象に巻き込まれる。
実は一緒に生活していたクラスメイトの一人が未来人で、少女と未来人の青春が描かれる。

・タイムリープものの伝統的作品で映画やドラマなどの原作に何度もなり、発表から50年たった2016年でもドラマ化された。

1972〜1974年漫画「漂流教室」

61ycr428cbl-_sx323_bo1204203200_
作者:楳図かずお 画像:小学館
荒廃した未来世界に小学生たちが校舎ごとタイムリープする。
飢えや病気、衰退した未来人の襲撃などから小学生たちが必死に生き抜こうとする。

・十五少年漂流記を学校ぐるみでやる構想をもとに楳図かずおの絵が見事に恐怖の世界を作り上げている。

1995年小説「タイム・リープ あしたはきのう」

978-4-8402-0558-0
作者:高畑京一郎 画像:電撃文庫
女子高生がある日、昨日の記憶がないことに気づく。
日記を見ると自分宛てのメッセージが記されており、その女子高生は時間を何度も前後に行き来する。

・90年代の「時をかける少女」とも言われ、緻密なプロットで構成されている

2006年アニメ「ひぐらしのなく頃に(ひぐらし)」

141030pict02
作者:竜騎士07 画像:アニメ公式サイト
主人公の少年が田舎の町に転校生としてやってくる。
同級生たちと楽しく暮らすが殺人事件が発展、何度も町での悲劇の生活が繰り返されていく

・同人サークル「07th Expansion」によるゲームが原作でアニメ放送で幅広い層のファンを獲得した

2011年アニメ「シュタインズ・ゲート(シュタゲ)」

%e3%83%ad%e3%82%b3%e3%82%99%e7%84%a1%e3%81%97
作者:5pb.(ファイブ・ピー・ビー) 画像:アニメ公式サイト
秋葉原の発明サークルの若者たちが携帯メールを過去へ送るタイムマシンを偶然に発明する。
さらに人の記憶を過去の自分に送るタイムリープマシンを完成、絶望的な未来を変えようと若者たちがあがいていく。

・2009年に(Xbox 360版で発売されたゲーム「STEINS;GATE0(シュタインズ・ゲート)」が原作



2011年アニメ「魔法少女まどか☆マギカ(まどマギ)」

goods_shaft07
監督:新房昭之 画像:公式サイト
鹿目まどかなど少女たちが魔法少女となり魔女と戦う。
異なる時間軸からやってきた暁美ほむらはまどかたちが助かる未来を探す。

・新房昭之・シャフト制作のオリジナルアニメで少女たちが無残な目にあうトラウマアニメとも言われる。

2012〜2016年漫画「僕だけがいない街(僕街)」

img_book01
作者:三部けい 画像:KADOKAWA
売れない漫画家の主人公が「再上映(リバイバル)」とい特殊能力を持っていた。
母親が殺害された主人公は長期間のタイムリープをして過去の連続小学生誘拐殺害事件と現在の殺人犯の謎を追う。

・2016年にはアニメや藤原竜也主演で実写映画化した。

2014年の小説「ぼくは明日、昨日のきみとデートする(ぼく明日)」

qrfjwelemzl2a9h1473755927_1473755942
作者:七月隆文 画像:宝島文庫
20歳のとある男女の恋愛物語。
しかし、女性は通常の人とは異なる時間軸で生きており男とは短い期間しか一緒になれない。

・七月隆文による書き下ろし作品で2016年には福士蒼汰主演で実写映画化

2017年の映画「二度目の夏、二度と会えない君」


作者:赤城大空 画像:ガガガ文庫
バンド活動をする不治の病に陥った少女と少年の恋愛物語。
少女が亡くなった後にタイムリープし、今度はより良い別れをしようとする。

実写映画のあらすじなと解説:実写映画「二度目の夏、二度と会えない君(ニドナツ)」あらすじまとめ〜タイムリープして、2度目は告白しない〜原作ネタバレ付き



「タイムリープもの」のうんちくポイント

・タイプリープとは「時間(time:タイム)」と「跳躍(leap:リープ)」を合せた造語

・海外作品では1985年のアメリカ映画「バック・トゥ・ザ・フューチャー」が有名

・1898年のH・G・ウェルズによるイギリスの小説「奇蹟を行う男」が最古のタイムリープ作品とも言われる

・日本でタイムリープをテーマにした作品が出てくると「〜年代の『時かけ』」と言われる

・2016年1月18日のテレビ「SMAP×SMAP」でSMAPが解散しないとの発言があったが、キムタクが解散阻止のため何度も未来からタイムリープしているとの説が流行った

漫画や小説など「タイムリープもの」のあらすじ、うんちくまとめ

以上、世の中のあらすじ・歴史・変遷をまとめる「あらすじ大全」による漫画や小説など「タイムリープもの」の情報まとめでした。

・2017年1〜3月のドラマ情報のまとめはこちら


・2017年の映画情報のまとめはこちら







ドラマ「吉祥寺だけが住みたい街ですか?」巨漢姉妹が吉祥寺以外の街をオススメ

最終更新日:2017年4月13日
画像:ヤングマガジン公式サイト

ドラマ「吉祥寺だけが住みたい街ですか?」のあらすじ情報まとめ

森三中の大島美幸とメイプル超合金の安藤なつがかつてないハマり役を演じました。

2016年10月からのテレビ東京の深夜ドラマで漫画を原作にしたドラマ「吉祥寺だけが住みたい街ですか?」が放送されました。

まず、ドラマ「吉祥寺だけが住みたい街ですか?」のあらすじを一言でまとめます。

巨漢姉妹が吉祥寺以外の街をオススメする

原作はヤングマガジン「サード」にて連載中のマキヒロチによる漫画です。

吉祥寺に住みたい人に吉祥寺以外の街を紹介する「街ぶら♡ラブな不動産マンガ」。

漫画と同じようにドラマを見ても吉祥寺以外に住みたくなるドラマでした。

では、世の中のあらゆる物語、事象のあらすじを解説する「あらすじ大全」がドラマ「吉祥寺だけが住みたい街ですか?」のあらすじをご紹介します。

ドラマ「吉祥寺だけが住みたい街ですか?」のあらすじ

日本で「住みたい街ナンバーワン」と言われるのが吉祥寺だ。

地方から東京にやってきた多くの人々が引越しのために吉祥寺の不動産屋に訪れる。

吉祥寺にある重田不動産では巨漢の双子の重田姉妹(ツインズ)が客に物件を紹介していた。

吉祥寺に憧れを持つ人々は家賃が高い、狭い、駅から遠いなど吉祥寺での物件探しに悩む。

重田ツインズは客に吉祥寺以外の街を紹介する。

吉祥寺に住みたい客は不満げだ。

しかし、重田ツインズに吉祥寺以外の街を紹介されると、客は自分に合った街を見つけて満足して引越しを決めていく。

重田不動産はきょうも吉祥寺に憧れを持ってきた人々に吉祥寺以外の街を紹介していくのだった。

ドラマ「吉祥寺だけが住みたい街ですか?」の主要キャスト

重田富子 – 大島美幸(森三中)
重田不動産で働く双子の重田姉妹の姉。
妹と異なり明るく、ハードロックが好き。

重田都子 – 安藤なつ(メイプル超合金)
重田不動産で働く双子の重田姉妹の妹。
姉と異なり暗く、へヴィメタルバンドと黒魔術を愛する。

勲男 – 浅香航大
重田不動産の社員。
富子と都子の従兄弟で物件の調査能力が高い。

御厨三郎 – 田口トモロヲ
重田姉妹の父の幼なじみでロック喫茶「バオバブ」の店主。
吉祥寺生まれの吉祥寺育ちで重田姉妹の頼りになる存在。

温井しずか – ちすん
重田姉妹の幼馴染の同級生でグラビアアイドル。
30歳になり吉祥寺に戻ってきてロック喫茶「バオバブ」でバイトするバツイチ。

又吉直樹 – 又吉直樹
重田不動産にやってきて吉祥寺の物件を探す。



ドラマ「吉祥寺だけが住みたい街ですか?」のうんちくポイント

・原作は実際の街を細かく描写している

・原作者のマキヒロチの代表作は朝食と20〜30代女子のリアルな生活を描く「いつかティファニーで朝食を」

・森三中の大島美幸とメイプル超合金の安藤なつは似てる

・毎年恒例の「みんなが選んだ住みたい街ランキング 関東版」(リクルート住まいカンパニー 不動産・住宅情報サイト『SUUMO』調べ)の2016年版では5年連続1位の吉祥寺は2位、1位は恵比寿だった

・通称や略称を考えるなら「吉祥寺だけ」「吉住み」「吉祥寺ですか」「吉祥寺住み街」か

ドラマ「吉祥寺だけが住みたい街ですか?」の概要

放送開始日:2016年10月14日
放送時間:毎週金曜0:52~1:23
放送局:テレビ東京
原作:マキヒロチ
脚本:山田あかね
プロデューサー:五箇公貴
監督:菅井祐介、ペヤンヌマキ、望月一扶
制作:テレビ東京、テレコムスタッフ

ドラマ「吉祥寺だけが住みたい街ですか?」のあらすじや登場人物、うんちくまとめ

以上、世の中のあらすじ・歴史・変遷をまとめる「あらすじ大全」によるドラマ「吉祥寺だけが住みたい街ですか?」のあらすじや登場人物、うんちく情報まとめでした。

・話題の2017年4月〜6月のドラマ情報のまとめはこちら








ドラマ「逃げるは恥だが役に立つ(逃げ恥)」ガッキーが契約結婚

最終更新日:2017年1月29日 
画像:講談社コミックプラス

ドラマ「逃げるは恥だが役に立つ(逃げ恥)」あらすじまとめ、主演は新垣結衣(ガッキー)

ガッキーとマルチに活躍する星野源が不思議な夫婦を演じるドラマが2016年10月にTBSドラマで放送されました。

2015年のドラマ「掟上今日子の備忘録」でガッキーロスに陥ったファンにとってはちょうど1年ぶりのガッキードラマ。

まず、ドラマ「逃げるは恥だが役に立つ」のあらすじを一言でまとめます。

ガッキーが『契約結婚』で不思議な夫婦生活

逃げるは恥だが役に立つ、通称「逃げ恥」は偽装結婚をした夫婦の物語。

形だけ籍を入れる偽装結婚ではなく、妻の業務を一般的な仕事に換算して時給や残業、有給休暇を設定する契約結婚のお話です。

妻を演じるのはガッキーこと新垣結衣。

夫は歌手や俳優、作家などで活躍する星野源が担当しました。

エンディングのでのガッキーの「恋ダンス」のあまりの可愛さに日本中が悶絶しましたね。

では、世の中のあらゆる物語、事象のあらすじを解説する「あらすじ大全」がドラマ「逃げるは恥だが役に立つ」のあらすじをご紹介します。

ドラマ「逃げるは恥だが役に立つ」のあらすじ

森山みくり、25歳、大学院卒、独身。

就職難で派遣社員として働き始めるも不況のせいで派遣切りの落ち目にあい無職となる

絶望的な状況に立つみくり。

そんなみくりを見て、父親は元部下の津崎平匡の家事代行の仕事をみくりに紹介する。

父親のつてを頼りにみくりは家事代行の仕事を始め、気難しい津崎を満足させる仕事ぶりを披露していく。

しかし、みくりの父親と母親が定年をきっかけに田舎へ引っ越すため、みくりの立場はまたまた不安定になる。

なんとか現状を維持したいみくりは、妻としての仕事に残業や有給、特別手当をつける「契約結婚」を津崎に提案する。

みくりの家事代行の仕事ぶりに満足していた津崎は、みくりの不思議な提案に同意。

「就職としての偽装結婚」とも言える契約結婚で、みくりと津崎の不思議な生活が始まった。

ドラマ「逃げるは恥だが役に立つ」の主要キャスト

森山みくり – 新垣結衣
25歳の独身で内定ゼロの大学院卒で崖っぷちの女性。
派遣社員での生活がクビになり、家事代行をしていた津崎と契約結婚する。

津崎平匡 – 星野源
みくりの父親の元部下で家事代行をみくりに依頼した男性。
みくりの仕事ぶりを評価して契約結婚をする。

・その他のキャスト
風見涼太 – 大谷亮平
日野秀司 – 藤井隆
田中安恵 – 真野恵里菜
梅原ナツキ – 成田凌
堀内柚 – 山賀琴子
森山栃男 – 宇梶剛士
森山桜 – 富田靖子
竹中道彦 – 高橋洋
渡辺一馬 – 葉山奨之
茉菜 – 古畑星夏
森山ちがや – 細田善彦
森山葵 – 高山侑子
山さん – 古舘寛治
津崎宗八 – モロ師岡
津崎知佳 – 高橋ひとみ
沼田頼綱 – 古田新太
山さん – 古舘寛治
五十嵐杏奈 – 内田理央
土屋百合 – 石田ゆり子



ドラマ「逃げるは恥だが役に立つ」のうんちくポイント

・原作者の海野つなみは実写ドラマ化の話の前から「みくりちゃんは新垣結衣ちゃんとかどう?」などと妄想していた

・原作は講談社「Kiss」で2012年22号より連載中

・タイトルの「逃げるは恥だが役に立つ」は、ハンガリーのことわざ

・ガッキーはドラマ放送時では28歳、星野源は35歳

・原作者の海野つなみがはみくりの父の栃男(とちお)の名前を2012年の昼ドラマ「赤い糸の女」の加藤和樹が演じた石母田栃彦(いしもだ・とちひこ)から取った

ドラマ「逃げるは恥だが役に立つ」の概要

テレビ公開日 – 2016年10月11日(火)夜10時(初回15分拡大)
原作 – 海野つなみ
脚本 – 野木亜紀子
主題歌 – 星野源「恋」(10月5日リリース)
製作著作 – TBS

ドラマ「逃げるは恥だが役に立つ」のあらすじまとめ

以上、世の中のあらすじ・歴史・変遷をまとめる「あらすじ大全」によるドラマ「逃げるは恥だが役に立つ」のあらすじ情報などまとめでした。

・話題の2017年4月〜6月のドラマ情報のまとめはこちら




人物「西郷隆盛 歴史」踏んだり蹴ったりの人生を歩んだ人気者

最終更新日:2017年4月11日
画像:エドアルド・キヨッソーネの版画

人物「西郷隆盛」あらすじ(歴史)まとめ

2018年のNHKの大河ドラマが「西郷(せご)どん」に2016年9月8日、決定しました。

明治維新から150年となる2018年、日本の歴史上の人物で人気の西郷隆盛が主人公です。

まず、「西郷隆盛」のあらすじ(歴史)を一言でまとめます。

・明治維新の三傑で踏んだり蹴ったりの人生を歩んだ人気者

西郷隆盛は文字通り古今東西の人々にモテています。

生前時、西郷隆盛に出会った人は愚直だが愛嬌のある「西郷どん」が好きになったそうです。

没後もその人気は衰えず、同じ明治維新の三傑で同郷の大久保利通とは段違いの人気を現在の故郷の鹿児島で誇っています。

幕末の大混乱のど真ん中で生きた西郷隆盛の人生は、鹿児島と京都を往来しながら誤解などもあいまり島流しを繰り返すなど波乱万丈でした。

では、世の中のあらゆる物語、事象のあらすじを解説する「あらすじ大全」が「西郷隆盛」のあらすじ(歴史)をご紹介します。

目次・西郷隆盛

頑張るも島流し
長州藩を撃退
大政奉還で活躍
反乱軍の盟主に
うんちく情報

人物「西郷隆盛」のあらすじ(歴史)

薩摩藩で頑張るも島流し

文政10年12月7日(1828年1月23日)、現在の鹿児島県鹿児島市加治屋町で生まれる。

天保10年(1839年)、仲間たちの喧嘩の仲裁で大怪我を負い、刀を握れなくなり学問一筋で生きると決めた。

嘉永5年(1852年)、伊集院兼寛の姉・須賀と結婚。

安政元年(1854年)、薩摩国の藩主の島津斉彬の江戸参勤に際して江戸に赴き、碩学・藤田東湖などから教えを受ける。

安政5年(1858年)、藩主の斉彬が逝去、主の意思をつぎ大老・井伊直弼を排斥して幕府を改革しようとするが失敗、逃亡生活に入る。
幕府の追求を恐れた薩摩藩から追放命令を受け、絶望して自殺未遂を図るも生存。

安政6年(1859年)、薩摩藩から奄美大島への潜居を命じられて隠居生活に。
奄美大島では龍家の一族、佐栄志の娘・とまを島妻とする。

中立の立場を守りつつも長州藩を撃退

文久2年(1862年)、薩摩藩から許可をもとに仕事に復帰する。
大阪に赴き、激派志士たちの京都焼き討ちなどを止めようとするも西郷が志士を煽動していると藩に伝わり捕縛され、沖永良部島(奄美大島の離島)まで飛ばされる。

元治元年(1864年)、大久保利通らの勧めもあり薩摩藩に復帰、京都に赴任して外夷との密貿易を行っていた薩摩商人の取り締まりなどに奮闘する。

元治元年7月19日(1864年8月20日)、禁門の変。京都に長州勢が押し寄せてきており、西郷は幕府の出兵命令は断るも長州勢を撃退する。長州か幕府による朝廷の独占を阻止する中立の立場を維持する。

元治元年(1864年)、長州藩追討の朝命(第一次長州征伐)が出て長州藩征伐の任にあたるも、勝海舟と出会い長州藩三家老の処分などで穏便に済ませることに成功する。



大政奉還、江戸城明け渡しと大活躍

慶応元年(1865年)1月28日、家老座書役・岩山八太郎直温の二女・イト(絲子)と結婚。

慶応2年(1866年)1月、薩長同盟。小松帯刀邸で犬猿の仲だった長州藩の桂小五郎と薩長提携六ヶ条を密約した。提携書に裏書きしたのは坂本龍馬。

慶応3年(1867年)、土佐藩と共謀して幕府を武力で倒す薩土討幕の密約を交わして幕府への圧力を強めていく。

慶応3年12月9日(1868年1月3日)、江戸幕府を廃絶して摂政・関白等を廃止。代わりに新政府の樹立を宣言した王政復古の大号令の発布に成功する。

慶応4年(1868年)、旧幕軍と、新幕府の先鋒隊の薩長の守備隊が衝突し、鳥羽・伏見の戦いが始まる(戊辰戦争開始)。
西郷は新幕府軍として旧幕府軍と戦い、勝海舟との会談を経て旧幕府軍の江戸城明け渡し(無血開城)に成功する。

新幕府と揉めて地元に帰り、士族の反乱軍の盟主に

明治4年(1871年)、岩倉具視らが欧米各国との条約改正の外交使節団として海外に赴き、西郷は三条実美らと共に留守内閣(留守政府)を任せられる。

明治元年(1868年)、李氏朝鮮が維新政府の国書の受け取りを拒絶。西郷は武力ではなく、自分が全権大使になる(遣韓大使論)を主張する。外遊から帰国した木戸孝允・大久保利通らの内治優先論が決定され、西郷は辞職して鹿児島に帰った。

明治9年(1876年)、廃刀令などで士族が帯刀と知行地など特権を奪われて怒りを感じ、各地で士族の乱が起きた。
1877年(明治10年)、西南戦争。鹿児島の士族たちが幕府に反乱を起こす。西郷は盟主となり軍議などに顔を出していたが、最終的には戦闘の指揮に立つ。

1877年(明治10年)9月24日、政府軍の攻撃を前に命を絶つ。




「西郷隆盛」のうんちくポイント

・身長は五尺九寸八分(179cm)、体重は二十九貫(116kg)

・主人の島津斉彬が病没した際は、墓前で切腹しようとした

・西郷隆盛の銅像が東京の上野公演にあるのは最終的に新政府に反乱したものの、武士の不満のはけ口をやむなく代表した面を新政府も理解していたため

・西郷隆盛は写真嫌いで、一般に流布されている画像は弟といとこを元に画家のキヨッソーネが描いた

・上野公園の銅像を見て西郷隆盛の妻が「うちの人はこんな人ではない」と言ったのは、顔のことではなく「浴衣姿では人前には出ない」という意味

・1877年の西南戦争は現時点で日本国内で最後の内戦となった

・那波列翁(ナポレオン)伝というナポレオンの伝記を愛読していた

・坂本龍馬から「少しく叩けば少しく響き、大きく叩けば大きく響く。もし馬鹿なら大きな馬鹿で、利口なら大きな利口だ」と評される

・板垣退助、山縣有朋など多くの偉人から傑出した人間力を絶賛された

「西郷隆盛」のあらすじ(歴史)をまとめました

以上、世の中のあらすじ・歴史・変遷をまとめる「あらすじ大全」による「西郷隆盛」のあらすじ(歴史)情報などまとめでした。

・西郷隆盛が主人公のNHK大河ドラマ「西郷どん」の情報はこちら

・現在放送中の2017年4月〜6月のドラマ情報のまとめはこちら